朝日杯フューチュリティステークスが得意な馬番は?
朝日杯FS
過去3年度で3着以内に入った
有利な馬番の傾向
| 馬番 | 合計 | 複勝率 | 平均着順 | 平均人気 |
| 1番 | 0頭 | – | – | – |
| 2番 | 1頭 | 11.1% | 1.0着 | 1.0人気 |
| 3番 | 0頭 | – | – | – |
| 4番 | 1頭 | 11.1% | 3.0着 | 12.0人気 |
| 5番 | 0頭 | – | – | – |
| 6番 | 1頭 | 11.1% | 2.0着 | 14.0人気 |
| 7番 | 0頭 | – | – | – |
| 8番 | 0頭 | – | – | – |
| 9番 | 0頭 | – | – | – |
| 10番 | 1頭 | 11.1% | 2.0着 | 7.0人気 |
| 11番 | 1頭 | 11.1% | 2.0着 | 1.0人気 |
| 12番 | 0頭 | – | – | – |
| 13番 | 1頭 | 11.1% | 3.0着 | 11.0人気 |
| 14番 | 1頭 | 11.1% | 3.0着 | 3.0人気 |
| 15番 | 1頭 | 11.1% | 1.0着 | 2.0人気 |
| 16番 | 0頭 | – | – | – |
| 17番 | 1頭 | 11.1% | 1.0着 | 6.0人気 |
| 18番 | 0頭 | – | – | – |
頭数合計:9 有利な枠:-
……………………………………………………………
朝日杯FSと同じ舞台
「阪神芝1600m」の全体の
良馬場で3着以内に入った
有利な馬番の傾向 (過去10年)
| 馬番 | 合計 | 複勝率 | 平均着順 | 平均人気 |
| 1番 | 71頭 | 6.1% | 1.9着 | 4.0人気 |
| 2番 | 72頭 | 6.1% | 2.0着 | 4.4人気 |
| 3番 | 88頭 | 7.5% | 2.1着 | 4.4人気 |
| 4番 | 82頭 | 7.0% | 2.0着 | 3.6人気 |
| 5番 | 75頭 | 6.4% | 2.1着 | 3.8人気 |
| 6番 | 73頭 | 6.2% | 2.0着 | 4.1人気 |
| 7番 | 93頭 | 7.9% | 2.0着 | 4.5人気 |
| 8番 | 96頭 | 8.2% | 2.0着 | 4.2人気 |
| 9番 | 72頭 | 6.1% | 2.0着 | 4.5人気 |
| 10番 | 88頭 | 7.5% | 2.0着 | 4.1人気 |
| 11番 | 73頭 | 6.2% | 2.0着 | 4.3人気 |
| 12番 | 59頭 | 5.0% | 2.1着 | 4.6人気 |
| 13番 | 65頭 | 5.6% | 1.8着 | 4.7人気 |
| 14番 | 44頭 | 3.8% | 1.9着 | 4.5人気 |
| 15番 | 44頭 | 3.8% | 2.0着 | 4.9人気 |
| 16番 | 28頭 | 2.4% | 2.1着 | 4.2人気 |
| 17番 | 24頭 | 2.0% | 1.9着 | 5.2人気 |
| 18番 | 24頭 | 2.0% | 2.1着 | 4.2人気 |
頭数合計:1171 有利な枠:8番
ポイント:朝日杯フューチュリティステークスでは首位が同数にて不在、阪神1600m全体データでは中枠エリアから9番が首位にランクイン☆彡
朝日杯フューチュリティステークスでの有利な馬番も有利な騎手の記事同様にかなり割れた形になりましたね(=´;ω;`=)
阪神1600m全体では中枠エリアから8番と7番が僅差で上位に浮上して、他にも内枠エリアは3番と4番が優勢、外枠寄りのエリアだと10番が優勢といった感じとなりました( *´艸`)
今回は阪神1600m全体データでの成績数の増減を見つつ、朝日杯フューチュリティステークスのデータで成績を挙げているのか挙げていないのかをチェックして、実際の枠順発表があった時に馬の能力を見ながら天秤にかけていく形となりそうですね☆彡
あと過去の開催数が少ないからと中山での開催の時のデータを混ぜてしまうと有利な枠順に関しては特に危険で、開催場によって1600mの場合は全く特性が異なるので注意が必要です(((( ;゚Д゚)))
※2014年から開催地が中山から阪神に変わった為、現在の阪神コースでの朝日杯フューチュリティステークスデータは3年分しか取れない状況なのですが、開催地によって特性が大きく異なるので中山分と合算するわけにはいかないので阪神1600m全体でのデータと比較しながら参考にして頂ければと思います







