キーンランドカップで必要な上がり3F基準は?

キーンランドカップ[逃げ]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2017年 2着 ソルヴェイグ 35.5 2
2017年 3着 ナックビーナス 35.6 5
2016年 2着 シュウジ 34.5 1
2014年 3着 マジンプロスパー 34.8 5
2012年 1着 パドトロワ 34.1 3
2012年 3着 テイエムオオタカ 34.1 4
2011年 1着 カレンチャン 35.5 1
2011年 3着 パドトロワ 35.6 4
2008年 2着 ビービーガルダン 34.1 2
2007年 1着 クーヴェルチュール 34.6 4

最速:34.1 最遅:35.6 平均:34.8

ポイント:全ポジション中で、成績数が最も多かったのが逃げポジション☆彡

今回久々の成績数トップを記録した逃げポジションですが、全体傾向としては人気を見る限りだとやはり堅い傾向にあるのが伺えますねヾ(✿❛◡❛)ノ

あと逃げポジションからの押し切り勝ちが強いデータだと1着率が高い傾向にあるのですが、今回1着率はそこまで高くはなく、逆に3着率が上がっている傾向があるので、逃げてそのまま押し切って1着というよりは、逃げ残って馬券圏内という感じのレベルなのかなと思います(。╹ω╹。)

いずれにしても5人気以内の成績では抜群の安定感を誇っているポジションだけに、単勝オッズ10倍台を切る逃げ馬、又は早仕掛けでの競馬が出来る馬には目を光らせておく必要があるかなと思います(´。✪ω✪。`)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
1番手でスタートして、コーナーの時点でも1番手=逃げ脚質・逃げポジション
4番手でスタートして、コーナーの時点では1番手=先行脚質・逃げポジション

……………………………………………………………

キーンランドカップ[先行]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2016年 1着 ブランボヌール 34.0 2
2012年 2着 ダッシャーゴーゴー 33.8 1
2010年 1着 ワンカラット 34.4 2
2010年 2着 ジェイケイセラヴィ 34.5 6
2009年 1着 ビービーガルダン 34.2 2
2009年 4着 グランプリエンゼル 34.5 1
2008年 1着 タニノマティーニ 33.8 16

最速:33.8 最遅:34.5 平均:34.1

ポイント:全ポジション中で、成績数が3番目に多かったのが先行ポジション☆彡

今回キーンランドカップでやや抜けた形での首位を獲得する結果となった逃げポジションの次に、2位争いをして敗れた形の、僅差の3位となっているのが先行ポジションとなっておりますね( *´艸`)

一部降着上がりからの4着馬の繰り上りがありますが、連対率は全ポジション中で最も高い数値を記録していて、3位とは言えど決して劣っているポジションなわけではないことが伺えますね(´。✪ω✪。`)

データを全体的に見ても1人気・2人気の上位人気強しといった感じが見てとれるので、上位人気であれば期待できるポジションかなと思います(●ゝω・●)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
3番手でスタートして、コーナーの時点でも3番手=先行脚質・先行ポジション
中団でスタートして、コーナーの時点では3番手=差し脚質・先行ポジション

……………………………………………………………

キーンランドカップ[差し]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2016年 3着 レッツゴードンキ 33.9 3
2015年 3着 ティーハーフ 34.1 1
2014年 1着 ローブティサージュ 34.4 3
2014年 2着 レッドオーヴァル 34.2 1
2011年 2着 ビービーガルダン 35.2 6
2010年 3着 ベストロケーション 34.4 8
2008年 3着 キンシャサノキセキ 33.7 1
2007年 2着 アグネスラズベリ 34.1 2

最速:33.7 最遅:35.2 平均:34.2

ポイント:全ポジション中で、成績数が2番目に多かったのが差しポジション☆彡

こちらは僅差で先行ポジションを抑えての2位となった差しポジションですが、成績的にはちょっと2着・3着が増えて来て、1着率が物足りないかなといった感じに見えますね|ω・`)

ここまでの分析で逃げ・先行ポジションが内容的にすごく良かったので、傾向としてはスタート後から前で競馬が出来る馬か、スタミナを温存して早仕掛けで前に取りつける馬が好走するということが分かってきたかなと思います(´。✪ω✪。`)

なので軸としては前で競馬ができる馬を選択した方が的中率は上がってくるのかなと思うので、差しポジションから馬券に含める馬をチョイスする際は3着を視野に入れた紐候補で選んでいくと良いのかなと思います(●ゝω・●)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
中団でスタートして、コーナーの時点でも中団=差し脚質・差しポジション
後方集団でスタートして、コーナーの時点では中団=追込脚質・差しポジション

……………………………………………………………

キーンランドカップ[追込]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2017年 1着 エポワス 34.4 12
2015年 1着 ウキヨノカゼ 33.5 8
2015年 2着 トーホウアマポーラ 33.8 9
2009年 3着 ドラゴンウェルズ 33.9 13
2007年 3着 ワイルドシャウト 33.9 3

最速:33.5 最遅:34.4 平均:33.9

ポイント:全ポジション中で、成績数が最も少なかったのが追込ポジション☆彡

直線の短い札幌コースだけに顕著に現れましたね(=´;ω;`=)

ここはさっきの差しポジションよりも、もっと過酷なポジションとなっております彡(-ω-;)

このデータを見る限りではコーナーに差し掛かった時点で最後方寄りにいる馬は、残念ですがまず前まで届かないと考えて良いと思います><

早い流れについていけず置いて行かれそうな馬、スタートに不安のある馬は評価を下げて、過度な期待は禁物なのかなと思う次第でございます(;´Д`A “`

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
後方集団でスタートして、コーナーの時点でも後方集団=追込脚質・追込ポジション
出遅れ最後方でスタートして、コーナーの時点でまくり仕掛けでの4番手=追込脚質・先行ポジション(ゴールドシップやオルフェーブル等の一部のレースで該当)

メルマガ

  •  twitter
  • line
  • mixi
  •  facebook
  • インスタ
サブコンテンツ

このページの先頭へ