神戸新聞杯で必要な上がり3F基準は?

神戸新聞杯[逃げ]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2015年 1着 リアファル 34.1 3
2009年 2着 リーチザクラウン 34.8 3

最速:34.1 最遅:34.8 平均:34.4

ポイント:今回の神戸新聞杯分析では逃げ馬が不振気味となっています(((( ;゚Д゚)))

最速上がり時計で見た感じだと逃げポジションの馬でもそこまで遅いという時計ではないので、余力を残して直線に向かった年度で成績を残しているということになり、そうすると=スローペースで成績を残しやすいのかなという側面がありそうです( *´艸`)

それ以外のハイペースでの逃げ残りやミドルペースでは全く馬券に絡んできていないので、スローペース展開が予想されて尚且つ有力な逃げ馬がいる場合は狙っていっても良いのかもしれませんね

……………………………………………………………

神戸新聞杯[先行]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2013年 3着 サトノノブレス 34.8 2
2011年 1着 オルフェーヴル 32.8 1
2010年 1着 ローズキングダム 33.3 2
2010年 2着 エイシンフラッシュ 33.3 1
2010年 3着 ビッグウィーク 34.1 5
2009年 3着 セイウンワンダー 34.7 5
2008年 1着 ディープスカイ 35.1 1
2007年 2着 アサクサキングス 35.4 5
2007年 3着 ヴィクトリー 35.4 2

最速:32.8 最遅:35.4 平均:34.3

ポイント:今回も好調気味の追込ポジションから馬と競って、2位タイの成績数を残しているのが先行ポジション☆彡

人気を見てみると1人気と2人気の馬の成績が立ち並んでいて、先行ポジションからの馬が馬券に絡む時に1人気と2人気のどちらかが馬券圏内に入る確率は約66.7%となっているようです( *´艸`)

そして驚くことに全脚質中で最も早い最速タイムを出しているのは先行ポジションからの馬となっているので、スタート後にどの馬も行かずに団子状になってスローペースとなったことが伺えて、結局、最後は末脚勝負になることを考えると上がり時計は早い時計を持っていて越したことのないレースと言えそうです。

……………………………………………………………

神戸新聞杯[差し]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2016年 1着 サトノダイヤモンド 34.2 1
2015年 2着 リアルスティール 34.0 1
2014年 3着 トーホウジャッカル 34.8 9
2013年 1着 エピファネイア 34.3 1
2012年 1着 ゴールドシップ 34.5 1
2012年 3着 マウントシャスタ 35.1 2
2011年 2着 ウインバリアシオン 33.2 2
2011年 3着 フレールジャック 33.3 3
2009年 1着 イコピコ 33.7 7
2008年 2着 ブラックシェル 34.7 3

最速:33.2 最遅:35.1 平均:34.1

ポイント:今回の神戸新聞杯で最も多くの成績数を記録しているのが差しポジション☆彡

着順を見てみても最も1着の成績が多いのも差しポジションとなっていますね( *´艸`)

更に1人気の好走率も差しポジションが最も高く、次いで2人気・3人気でもある程度の成績数があることから上位人気が安定するポジションかなと思います。

先行ポジションの時もそうでしたが、あまり大穴的な馬は力負けする傾向にもあって、能力上位の堅い馬は先行ポジションや差しポジションから選ぶのが無難かもしれませんね☆彡

……………………………………………………………

神戸新聞杯[追込]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2016年 2着 ミッキーロケット 34.0 6
2016年 3着 レッドエルディスト 34.5 4
2015年 3着 トーセンバジル 34.1 7
2014年 1着 ワンアンドオンリー 35.1 1
2014年 2着 サウンズオブアース 34.9 8
2013年 2着 マジェスティハーツ 33.6 7
2012年 2着 ロードアクレイム 34.7 8
2008年 3着 オウケンブルースリ 34.5 2
2007年 1着 ドリームジャーニー 34.5 3

最速:33.6 最遅:35.1 平均:34.4

ポイント:今回も成績数が伸びている傾向にある追込ポジション☆彡

でも生粋の追込馬が出した成績というよりは差し馬からポジションが下がって追込ポジションからの成績計上となったという部分もありそうなので、それは=「出方を伺う競馬になってしまうことが多いレースである」ということの表れでもあるのかなと思います。

秋初戦の長距離寄りのトライアルレースということもあって、休み明けの馬も多く、他の馬の様子を見ながらじっくりと脚を溜めるという王道に徹している馬がかなり多いイメージでもあるので、最もシビアに時計も比較する必要があるかと思います(((( ;゚Д゚)))

理想は追込ポジション慣れしている馬で、その間ずっと騎手が乗り替わりなく指揮を取っていて、今回も同じ騎手が騎乗するというのが一番安心ですが、それ+時計的に33秒台が出せていればやや穴馬寄りの馬でも好走期待値は上がるのではないかなと感じます☆彡

……………………………………………………………

頭数合計:-

※重馬場データは過去30年でも開催が極端少なく数件しかデータが取れない為、見送らせて頂きます

……………………………………………………………

メルマガ

  •  twitter
  • line
  • mixi
  •  facebook
  • インスタ
サブコンテンツ

このページの先頭へ