根岸ステークスで必要な上がり3F基準は?

根岸ステークス[逃げ]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2010年 2着 サマーウインド 36.5 1
2005年 1着 メイショウボーラー 35.7 1

最速:35.7 最遅:36.5 平均:36.1

ポイント:全ポジション中で、成績数が最も少なかったのが逃げポジション☆彡

いつもなら追込ポジションが該当することの多い最下位ですが、今回は逃げポジションが最下位となってしまいましたね彡(-ω-;)

これまでの分析内容からも分かる通り、とにかく逃げ脚質や逃げポジションなど他の馬の目標とされる馬は高い確率で馬群へと沈んでいくことになるレースというのが今回は分かるかと思います(=´;ω;`=)

成績内容的にも約8年間馬券に絡めておらず、さらに馬券に絡めたとしても、最も能力が高いことが多い1人気しか名を連ねることが出来ていないことを考えると厳しい展開を強いられることは想像がつきますよね・・・

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
1番手でスタートして、コーナーの時点でも1番手=逃げ脚質・逃げポジション
4番手でスタートして、コーナーの時点では1番手=先行脚質・逃げポジション

……………………………………………………………

根岸ステークス[先行]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2014年 2着 ノーザンリバー 35.8 8
2013年 2着 ガンジス 35.4 1
2013年 3着 セイクリムズン 35.4 10
2012年 2着 トウショウカズン 36.0 9
2011年 2着 ダノンカモン 35.4 3
2007年 2着 シーキングザベスト 36.8 1
2006年 3着 トウショウギア 37.0 4
2005年 2着 ハードクリスタル 36.4 9
2005年 3着 エコルプレイス 36.6 5

最速:35.4 最遅:37.0 平均:36.0

ポイント:全ポジション中で、成績数が2番目に多かったのが先行ポジション☆彡

ここは成績数こそ2番目に多いポジションなのですが、成績内容を見てみると 1着率は0% となっておりますね(((( ;゚Д゚)))

これもまた逃げポジションとポジションが近い為に起こる連鎖現象なのか、どの年でもどういうレース展開になっても・・・どうやっても勝ち切れないというのが顕著に表れていますよね(=´;ω;`=)

根岸ステークスというレースはここまで前から競馬を進める馬に厳しいのか・・・そう思わざるを得ないデータが各分析項目から次々と現れてくるので、相手として含める分には成績数的には問題ないのですが、馬単の頭固定や3連単フォーメーションの1着固定など、強気で勝負する馬券での過信はちょっと危険かなという感じは直感的にしますよね(=´;ω;`=)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
3番手でスタートして、コーナーの時点でも3番手=先行脚質・先行ポジション
中団でスタートして、コーナーの時点では3番手=差し脚質・先行ポジション

……………………………………………………………

根岸ステークス[差し]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2017年 2着 ベストウォーリア 35.6 3
2014年 1着 ゴールスキー 35.3 4
2012年 3着 テスタマッタ 35.3 5
2011年 1着 セイクリムズン 35.0 2
2011年 3着 ダイショウジェット 35.4 10
2010年 1着 グロリアスノア 35.5 11
2007年 1着 ビッググラス 36.1 11
2006年 1着 リミットレスビッド 36.4 6

最速:35.0 最遅:36.4 平均:35.5

ポイント:全ポジション中で、成績数が3番目に多かったのが差しポジション☆彡

ここにきてやっと光が差し込んでくるようなデータとなっておりますね(=´;ω;`=)

成績数こそ僅差での3位とはなっているのですが、1着率がまるで逃げポジションの分と先行ポジションの分をとりまとめたかのように高く、最も1着率が高いポジションとなっております(´。✪ω✪。`)

近年でもほぼ毎年度、成績数を計上で来ているので安定傾向にあり、かつ単系馬券にも強い支持を持てるポジションかなと思います( *´艸`)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
中団でスタートして、コーナーの時点でも中団=差し脚質・差しポジション
後方集団でスタートして、コーナーの時点では中団=追込脚質・差しポジション

……………………………………………………………

根岸ステークス[追込]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2017年 1着 カフジテイク 34.5 1
2017年 3着 エイシンバッケン 34.9 4
2014年 3着 シルクフォーチュン 34.9 5
2013年 1着 メイショウマシュウ 34.6 5
2012年 1着 シルクフォーチュン 34.9 4
2010年 3着 オーロマイスター 35.5 4
2007年 3着 ニホンピロサート 35.9 12
2006年 2着 タイキエニグマ 36.2 3
2004年 1着 シャドウスケイプ 36.4 7
2004年 2着 ヒューマ 36.3 10
2004年 3着 ノボトゥルー 36.6 3

最速:34.5 最遅:36.6 平均:35.5

ポイント:全ポジション中で、成績数が最も多かったのが追込ポジション☆彡

そして今回主役となるのが、有利な脚質で首位となった「追込脚質」と同様で、最も後ろから競馬をする追込ポジションとなっておりますね(´。✪ω✪。`)

有利な脚質で追込脚質が首位、かつポジション内でも追込ポジションが首位ということは、思いっきり後ろの方にいたとしても、脚さえ溜めていれば力が発揮できるという自分に向いた展開が回ってくる確率が非常に高いということになりますよね(●ゝω・●)

ダートレースは前残りであったり逃げ切られてしまう展開が多いので、末脚に定評のある馬はこのレースこそ最大のチャンスとなるかもしれないのです♡

当日は出走馬の過去の上がりなどを調べて、直線の短い地方競馬などで例え大敗していても、直線で脚を爆発させられるようなタイプの馬は人気に関係なく積極的に攻めていきたいところですよね( *´艸`)

あと差しポジションでも言えることでしたが、特に伏兵サイドの馬はけっこう馬券圏内に入る確率が高いので3連系馬券の軸馬としても面白いかなと思います(´。✪ω✪。`)

以上になりますが、今回はけっこう特殊なケースのレースということがお分かりいただけたかと思いますので、面白いデータが獲れたかなと思います( *´艸`)

ぜひぜひ大型馬券的中のヒントにして頂き、参考にしていただければと思います♡

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
後方集団でスタートして、コーナーの時点でも後方集団=追込脚質・追込ポジション
出遅れ最後方でスタートして、コーナーの時点でまくり仕掛けでの4番手=追込脚質・先行ポジション(ゴールドシップやオルフェーブル等の一部のレースで該当)

……………………………………………………………

頭数合計:-

※重馬場データは過去30年でも開催が極端少なく数件しかデータが取れない為、見送らせて頂きます

……………………………………………………………

メルマガ

  •  twitter
  • line
  • mixi
  •  facebook
  • インスタ
サブコンテンツ

このページの先頭へ