札幌記念で必要な上がり3F基準は?

札幌記念[逃げ]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2015年 1着 ディサイファ 36.0 5
2012年 2着 ダークシャドウ 35.3 1
2010年 2着 ロジユニヴァース 35.8 5
2007年 1着 フサイチパンドラ 34.8 5

最速:34.8 最遅:36.0 平均:35.4

ポイント:全ポジション中で、成績数が最も少なかったのが逃げポジション☆彡

札幌競馬場なので直線が短くて、早仕掛けの逃げポジションが有利と一見思われがちですが、意外と成績数が伸びにくく成績数では最下位となりましたね|ω・`)

やはり秋のGⅠロードに出走を控えている馬が大勢集結するので、しっかりと休養を明けて末脚を強化してきている馬も少なくはないので、一筋縄ではいかず、人気的には5人気の好走が目立っている感じですが、大穴サイドである人気薄の逃げ残りは期待薄なのかなといった印象もありますね(=´;ω;`=)

しっかり能力を持って、計画的に早仕掛けで押し切れる馬以外はちょっと厳しいのかなと思います(;´Д`A “`

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
1番手でスタートして、コーナーの時点でも1番手=逃げ脚質・逃げポジション
4番手でスタートして、コーナーの時点では1番手=先行脚質・逃げポジション

……………………………………………………………

札幌記念[先行]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2017年 3着 ヤマカツエース 35.4 1
2012年 3着 ヒルノダムール 35.1 2
2011年 1着 トーセンジョーダン 34.5 1
2011年 2着 アクシオン 34.5 5
2010年 1着 アーネストリー 35.4 1
2009年 1着 ヤマニンキングリー 35.8 7
2008年 2着 マツリダゴッホ 34.9 1
2007年 2着 アグネスアーク 34.3 12
2006年 2着 レクレドール 34.1 9
2006年 3着 マチカネキララ 34.3 2

最速:34.1 最遅:35.8 平均:34.8

ポイント:全ポジション中で、成績数が最も多かったのが先行ポジション☆彡

2位につけている差しポジションと1頭差での成績数で首位となった先行ポジションですが、特に1人気の好走が多いポジションとなっていて、上位人気では順当に能力を発揮しやすいポジションと言えるかなと思います( *´艸`)

良馬場開催での一年度前にあたる2017年も1人気だったヤマカツエースが先行ポジションから馬券圏内には残っているので今年も本命として期待できるポジションかもしれませんね(´。✪ω✪。`)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
3番手でスタートして、コーナーの時点でも3番手=先行脚質・先行ポジション
中団でスタートして、コーナーの時点では3番手=差し脚質・先行ポジション

……………………………………………………………

札幌記念[差し]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2017年 1着 サクラアンプルール 35.0 6
2017年 2着 ナリタハリケーン 34.7 12
2015年 3着 ダービーフィズ 35.1 4
2014年 1着 ハープスター 35.5 2
2014年 3着 ホエールキャプチャ 36.4 7
2011年 3着 レッドディザイア 34.0 2
2010年 3着 アクシオン 35.7 7
2008年 1着 タスカータソルテ 34.3 5
2008年 3着 フィールドベアー 34.9 3

最速:34.0 最遅:36.4 平均:35.0

ポイント:全ポジション中で、成績数が2番目に多かったのが差しポジション☆彡

首位の先行ポジションとは1頭差となっていますが、ここは全体的に見ると伏兵エリアの好走が活発なポジションかなと思います(●ゝω・●)

特に小穴~中穴辺りが好成績を多く残していて、単勝オッズにすると10倍台の馬も差しポジションでは期待値が上がるのかなと思います( *´艸`)

2017年に1着となったサクラアンプルールも6人気でオッズ帯も穴加減も上記のようなエリアから飛び出した馬ですし、今年も注目のポジションですね(´。✪ω✪。`)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
中団でスタートして、コーナーの時点でも中団=差し脚質・差しポジション
後方集団でスタートして、コーナーの時点では中団=追込脚質・差しポジション

……………………………………………………………

札幌記念[追込]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2015年 2着 ヒットザターゲット 34.9 8
2014年 2着 ゴールドシップ 35.3 1
2012年 1着 フミノイマージン 34.4 4
2009年 2着 ブエナビスタ 35.1 1
2009年 3着 サクラオリオン 35.3 4
2007年 3着 サクラメガワンダー 33.9 3
2006年 1着 アドマイヤムーン 33.5 1

最速:33.5 最遅:35.3 平均:34.6

ポイント:全ポジション中で、成績数が3番目に多かったのが追込ポジション☆彡

札幌コースなのに追込ポジションが逃げポジションよりも成績数を倍近く保っているというのも、こういった分析をしないと分からない部分でもありますよね( *´艸`)

しかも成績内容も連対率が意外と高いんですよねΣ(゚Д゚ノ)ノ

・・・というのもその成績内容に一役買っているのがゴールドシップやブエナビスタ、アドマイヤムーンなどのスターホースの存在なので、こういった「直線まで落ち着いて構えていても力が出せる」ということが分かっている大物中の大物が身をひそめるポジションとなっているのかなというのも一理あります(((( ;゚Д゚)))

そういった馬と同じポジションで叩き合うのは、穴馬にとってはちょっと気迫負けしちゃいそうですよね(=´;ω;`=)

どこかの時代劇で見たような「何か月も丁寧に研いだ刀を鞘から抜いて・・・切れ味の確認みたいな」意味合いを持つ馬が集うのがこのポジションなので、成績内容が良いからと言ってもこのポジションからの穴馬の過度な期待もたぶん期待値は低くなってくるのかなと思います><

ぜひぜひ参考にしてみて下さい(。╹ω╹。)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
後方集団でスタートして、コーナーの時点でも後方集団=追込脚質・追込ポジション
出遅れ最後方でスタートして、コーナーの時点でまくり仕掛けでの4番手=追込脚質・先行ポジション(ゴールドシップやオルフェーブル等の一部のレースで該当)

メルマガ

  •  twitter
  • line
  • mixi
  •  facebook
  • インスタ
サブコンテンツ

このページの先頭へ