天皇賞(秋)で必要な上がり3F基準は?

天皇賞(秋)[逃げ]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2018年 3着 キセキ 34.7 6
2013年 2着 ジェンティルドンナ 35.8 1
2008年 2着 ダイワスカーレット 35.2 2
2006年 1着 ダイワメジャー 35.2 4

最速:34.7 最遅:35.8 平均:35.2

ポイント:全ポジション中で、成績数が最も少なかったのが逃げポジション☆彡

ここは2018年にキセキが3着に入っていますが、近年では少し成績不振気味なポジションとなっていますね><

でも成績を挙げている馬的には逃げポジションからの競馬が得意だった歴戦の名馬達が名を連ねていますね(´。✪ω✪。`)

着順的にも逃げポジションが馬券に絡んだ場合の連対率は高めとなっていますが、これまでに大波乱を起こすような大穴馬や能力がそれなり級と言われるような穴馬に関しては成績を1頭も残せてきていないことを考えると、やはり馬券的にはあまり現実的ではないポジションなのかなと思います(=´;ω;`=)

マトにされて馬群に沈むというケースが多いことからあまり過信を禁物かもしれませんね・・・

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
1番手でスタートして、コーナーの時点でも1番手=逃げ脚質・逃げポジション
4番手でスタートして、コーナーの時点では1番手=先行脚質・逃げポジション

……………………………………………………………

天皇賞(秋)[先行]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2018年 1着 レイデオロ 33.6 2
2016年 1着 モーリス 33.8 1
2015年 1着 ラブリーデイ 33.7 1
2014年 2着 ジェンティルドンナ 34.4 2
2014年 3着 イスラボニータ 34.4 1
2012年 2着 フェノーメノ 33.8 1
2009年 2着 スクリーンヒーロー 33.6 7
2008年 3着 ディープスカイ 34.5 3

最速:33.6 最遅:34.5 平均:33.9

ポイント:全ポジション中で、成績数が2番目に多かったのが先行ポジション☆彡

脚質の記事ではあまり成績数を伸ばせなかったイメージの前目のポジションですが、全脚質中で最も1人気の成績数が多い結果となっていますね(´。✪ω✪。`)

コース自体では前目で競馬を進める先行脚質は元々通用しやすい部分でもあるので、先行脚質の成績数がそこまで多くないのにこれだけ先行ポジションからの馬が成績を挙げているのは、脚質的には後ろからの馬だけれども、中盤までは脚を溜めて折り合わせて、コーナー位から徐々に早仕掛けでポジションを押し上げていって成績を挙げている馬が多いと言うことも見てとれますよね(●ゝω・●)

そうなってくると騎手との呼吸を合わせる為に、騎手との相性も大事になってくるので、ここで特に成績数の多かった1人気はその部分も合わせてよく吟味しておきたいところですね(◍•ᴗ•◍)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
3番手でスタートして、コーナーの時点でも3番手=先行脚質・先行ポジション
中団でスタートして、コーナーの時点では3番手=差し脚質・先行ポジション

……………………………………………………………

天皇賞(秋)[差し]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2018年 2着 サングレーザー 33.4 4
2016年 2着 リアルスティール 33.5 7
2015年 2着 ステファノス 33.4 10
2013年 1着 ジャスタウェイ 34.6 5
2013年 3着 エイシンフラッシュ 35.5 3
2011年 1着 トーセンジョーダン 34.2 7
2011年 2着 ダークシャドウ 34.7 2
2009年 1着 カンパニー 32.9 5
2008年 1着 ウオッカ 34.4 1
2006年 2着 スウィフトカレント 34.7 7
2006年 3着 アドマイヤムーン 34.2 2

最速:32.9 最遅:35.5 平均:34.1

ポイント:全ポジション中で、成績数が最も多かったのが差しポジション☆彡

ここは本当にバランスが良いポジションだなぁと思うような、着順のバランスも1着~3着迄ほぼ均一ですし、人気的に見ても上位人気~中穴位迄がバランスよく活躍出来ていて、馬名を見ても間違いなく名馬と言われる馬~準名馬まで幅広く活躍を見せているのが見てとれますね(●ゝω・●)

これだけバランスの取れたデータが収束されているので、上がり時計の平均値や最速タイムなどけっこう参考になる部分かなと思うので、ちゃんと折り合ってスタミナを溜めて直線で爆発させられる馬を見極めて、当日は軸や相手など馬券に含めて行きたいところですね( *´艸`)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
中団でスタートして、コーナーの時点でも中団=差し脚質・差しポジション
後方集団でスタートして、コーナーの時点では中団=追込脚質・差しポジション

……………………………………………………………

天皇賞(秋)[追込]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2016年 3着 ステファノス 33.5 6
2015年 3着 イスラボニータ 33.6 6
2014年 1着 スピルバーグ 33.7 5
2012年 1着 エイシンフラッシュ 33.1 5
2012年 3着 ルーラーシップ 33.1 2
2011年 3着 ペルーサ 33.9 6
2009年 3着 ウオッカ 32.9 1

最速:32.9 最遅:33.9 平均:33.4

ポイント:全ポジション中で、成績数が3番目に多かったのが追込ポジション☆彡

ここは人気的に見て「THE伏兵の台頭」というにふさわしい位の5~6人気馬の実績が目立っていますね(´。✪ω✪。`)

オッズ的に見るとざっくりですが単勝10倍台を切るか切らないかのオッズ帯~10倍台に収まる位のオッズ帯の馬かなと思いますが、過去に大きなタイトルを獲っている馬で確かな上がりを持っている馬が近走の大敗などで人気を落としている場合はこれに当てはまってくることが多いのでチャンスかなと思います(●ゝω・●)

あとは逆に上がり馬で大きなタイトルこそ取れていないけど、条件戦から順調に調整してきている馬とかも上記の条件に当てはまりやすいと思うので要チェックですね( *´艸`)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
後方集団でスタートして、コーナーの時点でも後方集団=追込脚質・追込ポジション
出遅れ最後方でスタートして、コーナーの時点でまくり仕掛けでの4番手=追込脚質・先行ポジション(ゴールドシップやオルフェーブル等の一部のレースで該当)

メルマガ

  •  twitter
  • line
  • mixi
  •  facebook
  • インスタ
サブコンテンツ

このページの先頭へ