天皇賞(春)で必要な上がり3F基準は?

天皇賞(春)[逃げ]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2018年 2着 シュヴァルグラン 35.8 1
2017年 1着 キタサンブラック 35.3 1
2016年 1着 キタサンブラック 35.0 2
2012年 1着 ビートブラック 36.5 14
2010年 2着 マイネルキッツ 34.2 4
2008年 3着 アサクサキングス 35.5 1

最速:34.2 最遅:36.5 平均:35.3

ポイント:全ポジション中で、追込ポジションと並んで成績数が最も少なかったのが逃げポジション☆彡

ここのポジションはもともと前を譲らないような競馬をする馬が「獲るべくして獲る」というような感じで好走するポジションとなっているので、元々逃げポジションからの競馬で成績をイマイチ挙げられていなかった馬がこのレースに限って激走するというケースは少ないのかなと思います(=´;ω;`=)

ビートフラッグの1着はペース波乱で10年度に1回のケースなので例外と考えたとしても、人気・実力・実績が伴った馬でないと馬券圏内は厳しいかと思いますね・・・彡(-ω-;)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
1番手でスタートして、コーナーの時点でも1番手=逃げ脚質・逃げポジション
4番手でスタートして、コーナーの時点では1番手=先行脚質・逃げポジション

……………………………………………………………

天皇賞(春)[先行]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2018年 3着 クリンチャー 35.7 4
2017年 2着 シュヴァルグラン 35.2 4
2016年 2着 カレンミロティック 34.8 13
2015年 1着 ゴールドシップ 35.0 2
2015年 3着 カレンミロティック 35.3 10
2013年 1着 フェノーメノ 36.2 2
2010年 3着 メイショウドンタク 34.9 16
2009年 1着 マイネルキッツ 34.9 12

最速:34.8 最遅:36.2 平均:35.2

ポイント:全ポジション中で、成績数が2番目に多かったのが先行ポジション☆彡

ここは2番目に好調ポジションですが、なんと言っても大穴の好走が特に目立つポジションですね(´。✪ω✪。`)

このポジションから10年度で4頭の大穴馬が馬券入りというのはなかなかすごい確率ですよねΣ(゚Д゚ノ)ノ

先行ポジション単体で見た時に、なかなかここまで大穴馬の好走が重なるケースは他のレースでは見ないので、長距離レース特有の面白い部分なのかなと思います(●ゝω・●)

2桁人気で3着位だったらありそうだなと思う馬で、その馬が先行ポジションから競馬するであろう馬であった場合は、積極的に買っていくと思わぬ万馬券に化ける確率がグッと上がってくるかもしれませんね( *´艸`)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
3番手でスタートして、コーナーの時点でも3番手=先行脚質・先行ポジション
中団でスタートして、コーナーの時点では3番手=差し脚質・先行ポジション

……………………………………………………………

天皇賞(春)[差し]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2017年 3着 サトノダイヤモンド 35.0 2
2014年 1着 フェノーメノ 34.3 4
2014年 3着 ホッコーブレーヴ 34.0 12
2013年 2着 トーセンラー 36.4 3
2013年 3着 レッドカドー 36.5 6
2012年 2着 トーセンジョーダン 34.0 3
2010年 1着 ジャガーメイル 33.7 2
2009年 2着 アルナスライン 34.8 4
2008年 1着 アドマイヤジュピタ 34.7 3
2008年 2着 メイショウサムソン 34.9 2
2007年 1着 メイショウサムソン 34.7 2
2007年 2着 エリモエクスパイア 34.6 11
2007年 3着 トウカイトリック 34.4 4

最速:33.7 最遅:36.5 平均:34.7

ポイント:全ポジション中で、成績数が最も多かったのが差しポジション☆彡

他のポジションの成績数と比べても、成績数がかなり抜けているので、天皇賞(春)ではここが王道ポジションであり、今回も馬券の軸となるポジションとなってきそうですね(●ゝω・●)

で、でも注目するべき部分が一つあります((((;゚;Д;゚;))))
それは人気の部分で、な、なんと・・・

1人気が一頭も入ってないΣ(゚Д゚ノ)ノ

という部分ですよね(=´;ω;`=)

差しポジションは基本的に競馬をする上でも、先行ポジションと並んで王道のポジションなので、キタサンブラックのような前からの競馬で活躍している馬が近年多かったとはいえ、差しポジションの10年度で13頭もの馬が連なっているのに、今までに差しポジションに該当する1人気が一頭もいなかったということはないので、他のレースよりも多くの1人気が馬券圏外に敗退しているということを意味しています((((;゚;Д;゚;))))

もし1人気になる馬が差しポジションからの競馬となりそうであれば、少し警戒して2人気や3人気の差しポジションからの馬に馬券軸をシフトしていくか、絶対はないので軸を1頭に絞らずにBOXで買うのが良いのかなと思います(((( ;゚Д゚)))

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
中団でスタートして、コーナーの時点でも中団=差し脚質・差しポジション
後方集団でスタートして、コーナーの時点では中団=追込脚質・差しポジション

……………………………………………………………

天皇賞(春)[追込]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2018年 1着 レインボーライン 35.2 2
2016年 3着 シュヴァルグラン 34.5 3
2015年 2着 フェイムゲーム 34.5 7
2014年 2着 ウインバリアシオン 34.1 3
2012年 3着 ウインバリアシオン 33.5 2
2009年 3着 ドリームジャーニー 34.9 5

最速:33.5 最遅:35.2 平均:34.4

ポイント:全ポジション中で、逃げポジションと並んで成績数が最も少なかったのが追込ポジション☆彡

長距離レースとはいえ、長丁場を走った後に切れる脚を使える馬というのは本当に一握りだと思いますので、こういった結果になるのも仕方ないのかなと思います(=´;ω;`=)

末脚に定評のあったシュヴァルグランやウインバリアシオン、ドリームジャーニーでさえも3着がやっとという結末になってしまうので、ここまでの能力を持ち合わせておらず、レース中に追込ポジションで折り合うことになって立ち遅れてしまいそうな馬はちょっと今回ばかりは厳しいかなと思います><

更に2018年のレインボーラインのように、追込ポジションからどうしても勝ち切ろうとして馬に負荷をかけて無理をさせ過ぎてしまうと、いくら強い馬であってもその代償として脚に負担をかけて「骨折などをしてしまう位、過酷なポジション」なのでその点も頭の片隅に入れておくと良いかなと思います(=´;ω;`=)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
後方集団でスタートして、コーナーの時点でも後方集団=追込脚質・追込ポジション
出遅れ最後方でスタートして、コーナーの時点でまくり仕掛けでの4番手=追込脚質・先行ポジション(ゴールドシップやオルフェーブル等の一部のレースで該当)

……………………………………………………………

頭数合計:-

※重馬場データは過去30年でも開催が極端少なく数件しかデータが取れない為、見送らせて頂きます

……………………………………………………………

メルマガ

  •  twitter
  • line
  • mixi
  •  facebook
  • インスタ
サブコンテンツ

このページの先頭へ