アルゼンチン共和国杯で必要な上がり3F基準は?

アルゼンチン共和国杯[逃げ]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2014年 2着 クリールカイザー 35.1 4
2012年 1着 ルルーシュ 34.5 2
2009年 1着 ミヤビランベリ 34.7 11
2009年 2着 アーネストリー 34.6 4
2007年 1着 アドマイヤジュピタ 35.1 2

最速:34.5 最遅:35.1 平均:34.8

ポイント:全ポジション中で、成績数が最も少なかったのが逃げポジション☆彡

今回は成績差1頭の僅差で最も成績数が少ないポジションとなってしまいましたが、逃げポジションが馬券に絡んだ際の成績内容的には連対率100%となっていて、1着数もけっこう多いので最下位と言えども決して悪いデータではないかなといった感じですね( *´艸`)

人気の傾向的には1人気馬がおらず、2009年の11人気で勝ったミヤビランベリを除いて、ほとんどが2人気・4人気の伏兵馬での構成となっているので、今回も逃げポジションからの競馬を得意とする伏兵馬は馬券残りを警戒した方が良さそうかなと思います(´。✪ω✪。`)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
1番手でスタートして、コーナーの時点でも1番手=逃げ脚質・逃げポジション
4番手でスタートして、コーナーの時点では1番手=先行脚質・逃げポジション

……………………………………………………………

アルゼンチン共和国杯[先行]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2017年 2着 ソールインパクト 35.5 7
2017年 3着 セダブリランテス 35.8 3
2013年 3着 ルルーシュ 35.2 3
2011年 3着 カワキタコマンド 36.3 8
2008年 1着 スクリーンヒーロー 33.7 3
2007年 2着 トウカイトリック 34.9 10

最速:33.7 最遅:36.3 平均:35.2

ポイント:全ポジション中で、成績数が追込ポジションに次いで2番目に多かったのが先行ポジション☆彡

ここは最近では昨年の2017年に2着馬・3着馬の2頭を輩出したポジションとなっていて、着順傾向こそ3着多めの成績となっていますが、こちらも逃げポジションと同様に伏兵馬(特に3人気)の活躍が目立っていますね(◍•ᴗ•◍)

昨年のソールインパクトのような穴馬も前残りで期待できるポジションとなっているので、ぜひ3連系馬券に含める馬の発掘で活用してみると面白いかなと思います(●ゝω・●)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
3番手でスタートして、コーナーの時点でも3番手=先行脚質・先行ポジション
中団でスタートして、コーナーの時点では3番手=差し脚質・先行ポジション

……………………………………………………………

アルゼンチン共和国杯[差し]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2017年 1着 スワーヴリチャード 35.0 1
2016年 1着 シュヴァルグラン 33.7 2
2016年 2着 アルバート 33.6 4
2014年 1着 フェイムゲーム 34.0 2
2014年 3着 スーパームーン 34.7 3
2013年 1着 アスカクリチャン 34.7 7
2012年 2着 ムスカテール 34.2 3
2012年 3着 マイネルマーク 34.4 6
2011年 1着 トレイルブレイザー 35.5 3
2010年 1着 トーセンジョーダン 35.2 1
2010年 3着 コスモヘレノス 35.7 9
2008年 2着 ジャガーメイル 33.4 2
2008年 3着 アルナスライン 33.6 1

最速:33.4 最遅:35.7 平均:34.4

ポイント:全ポジション中で、成績数が最も多かったのが差しポジション☆彡

ここは2位のポジションに2倍以上の差を付けて抜けた首位の成績数となっていますね(●ゝω・●)

全体的に見て人気上位馬が能力通りの堅実な走りを見せていることが多いポジションで、着順も比較的1着数が多いポジションでもあるので、1着奪取を視野に入れてちゃんと勝ち切れるポジションということが見てとれるかと思います( *´艸`)

昨年の2017年もこのポジションから、天皇賞では残念な結果となってしまいましたがスワーブリチャードが勝ち切っているので、これぞという信頼できる馬に巡り合えれば単系馬券などの強気な馬券の買い方でも期待値をアップさせてくれるのかなと思います(´。✪ω✪。`)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
中団でスタートして、コーナーの時点でも中団=差し脚質・差しポジション
後方集団でスタートして、コーナーの時点では中団=追込脚質・差しポジション

……………………………………………………………

アルゼンチン共和国杯[追込]
3着以内に入った
良馬場での上がり3F
(過去10年度)

開催年 着順 馬 名 上り3F 人気
2016年 3着 ヴォルシェーブ 33.5 3
2013年 2着 アドマイヤラクティ 34.8 4
2011年 2着 オウケンブルースリ 35.1 1
2010年 2着 ジャミール 35.4 2
2009年 3着 ヒカルカザブエ 33.5 10
2007年 3着 リキアイサイレンス 34.9 9

最速:33.5 最遅:35.4 平均:34.5

ポイント:全ポジション中で、成績数が先行ポジションに次いで2番目に多かったのが追込ポジション☆彡

ここは先行ポジションと同じ成績数となっていますが、成績内容や人気を比べてみるとまた少し性質の違う面を見せていますね(◍•ᴗ•◍)

この追込ポジションの場合は「差しポジションよりも前のポジション」の強襲具合が今回は特に強いので、どうしても直線で行き遅れてしまう感があり、着順も1着には届かなくて3着多めの成績数となっていますね(=´;ω;`=)

人気的には伏兵馬に偏っているというよりは1~4人気が出そろっているので、上位人気馬のうち「あまり出が良くない馬」が追込ポジションからの競馬となり、名前が上がってきているのかなという感じですね(((( ;゚Д゚)))

長距離に近い距離になってくるので、それでも道中しっかりと折り合えば、直線で力を出せるのですがやっぱり勝ち切るまでに至るには相当な能力のある馬でないと厳しいかなといった感じかと思います(;´Д`A “`

以上になりますが、ぜひぜひ馬券に含める馬の参考にしてご活用いただけたら嬉しいなと思います( *´艸`)

※脚質……スタート後からゴールまでの位置を集計したもの
※ポジション……コーナー時点での位置形成を計測したもの

[脚質とポジションの関係性の例]
後方集団でスタートして、コーナーの時点でも後方集団=追込脚質・追込ポジション
出遅れ最後方でスタートして、コーナーの時点でまくり仕掛けでの4番手=追込脚質・先行ポジション(ゴールドシップやオルフェーブル等の一部のレースで該当)

……………………………………………………………

頭数合計:-

※重馬場データは過去30年でも開催が極端少なく数件しかデータが取れない為、見送らせて頂きます

……………………………………………………………

メルマガ

  •  twitter
  • line
  • mixi
  •  facebook
  • インスタ
サブコンテンツ

このページの先頭へ